NEWS

渋谷花魁の13周年を記念して、まこみなみん「Virtual Kiss」をSIRUPやDEAN、Duckwrthのプロデュースで知られるROMderfulがリミックス!

渋谷道玄坂のウォームアップ・バー「渋谷花魁」が5月に迎える13周年を記念して、美術家ユニット、まこみなみんがコロナ禍にリリースした楽曲「Virtual Kiss」を、バーミンガム出身で韓国在住のクリエイター、ROMderfulがR&Bティストにリミックスしたバージョンを、2023年3月21日に「OIRAN MUSIC」より配信リリースした。

まこみなみんは、令和元年に結成された多賀みなみと、渡辺真子(a.k.a マコ・プリンシパル)によるアートと音楽を行き来するクリエイティヴ・ユニット。渋谷花魁が設立したミュージック・ブランド&レーベル「OIRAN MUSIC」を拠点にオリジナル曲に加えジャンルを横断したリミックス作品を多数リリースしてきた。

原曲の「Virtual Kiss」は、コロナ禍に盛り上がりを見せた「ヴァーチャル」をフックにしながらも、肉体や深層心理に訴求する肉感的でオーガニックなラブアフェアやコミュニケーションについて綴られた作品で、作詞とプロデュースはカワムラユキ、トラックはichi takiguchiが担当している。

今作はROMderfulが、カワムラユキが音楽プロデュースで関わっていたオープンワールドRPG「CYBERPUNK 2077」のファンだったことから、コロナ禍にTwitterを通じて知り合い、自然発生的に誕生したワークスとなっている。

アートワークは音楽の時間旅行をテーマに、水先案内人に扮したROMderfulが、まこみなみんの二人をソウルミュージックの黄金時代である70年代に連れてゆく途中のタイムゾーンを切り取ったもので、まこみなみん自身がアプリ「SNOW」の新機能「AIアバター」で人物の画像を生成したものに、自らのペンで加筆を加えて仕上げたAIとの合作作品。

リリースを記念して、3月27日21時O.Aのblockfm「shibuya OIRAN chill out radio」に、トークゲストでまこみなんの登場が決定している。

配信URL:
https://linkco.re/Qpx5V3g6

試聴URL(Youtube限定公開):
https://youtu.be/4PIHH2oJAK0

レーベルURL:
http://oiranmusic.com/

VirtualKissジャケットjpg

まこみなみん

令和元年結成、アートと音楽を行き来するクリエイティヴ・ユニット。メンバーは美術家として活動している多賀みなみ、渡辺真子(マコ・プリンシパル)を中心に、音楽制作に限らずアートワークの制作までをマイペースにDIYで行う。


ROMderful

ROMderful

チャーチミュージック、2000年代初頭のR&Bそしてビデオゲームのサウンドトラックにインスパイアされている、イギリス出身のDJ, プロデューサー、マルチプレイヤー。子供の頃からビート作成や楽器を習い始め、現在ギター、ベース、バイオリンとドラムを演奏することができる。音楽を勉強するために大学に入学したが、全てを音楽に打ち込むために大学を中退。現在は、Goldlinkのリミックスや、Lou Phelps、Rayana Jay、Jean DeauxとKehlani、Duckwrthのようなアーティストのプロダクションを手がけている。

https://www.instagram.com/romderful/


kawamurayuki-624x762

カワムラユキ

渋谷拠点のDJ&プロデューサー、選曲家、作家。2000年にVENUS FLY TRAPP名義でデビュー後、メキシコ記念塔に10万人を集めて開催された「Love Parade Mexico 2003」や、IBIZA島のamnesia、パリのBatofarなど国内外のフェスやクラブに出演。近年はオープンワールドRPG「Cyberpunk 2077」の楽曲プロデュースや、スクエニ・エニックス「NieR Re[in]carnation Chill Out Arrangement Tracks」リミックス参加、渋谷区役所の館内BGM選曲などを担当。バレアリックスタイルの師匠である故Jose Padillaに捧ぐチルアウトトラック「R.I.P. Sunset」を2021年にリリース。時代や空間と対話を繰り返しながら、融通無碍な活動を心掛けている。
twitter&instagram:@yukikawamura821
official website:
https://fkg.amebaownd.com