NEWS

しぶや花魁5周年、連続配信企画「5枚の切り札」第2弾はCOLDFEETのWatusi!

watusi_technoca_remixes_visual

COLDFEETとして数多くのクラブヒットを持つWatusiのキャリア初のソロアルバ『Technoca』の楽曲を、テクノ~ハウス系のアーティストがリミックスしたE『Technoca Remixes』が4月21日に配信リリースされる。

これは渋谷道玄坂のカルチャースポットとして、多様なメディアを賑わしているウォームアップ・バー「しぶや花魁」の5周年を記念した連続配信企画「5枚の切り札」の第2弾リリースで、しぶや花魁とそのミュージック・ブランド「OIRAN MUSIC」の主宰者であるヴィーナス・カワムラユキの全面プロデュースによって制作されたものだ。

参加リミキサー陣は新世代の台頭を感じさせる若手実力派たち。昨年にアムステルダムのレーベルより世界デビュー後、ファッション・ラインを持つなど新たな渋谷カルチャーの担い手として躍進中の才女Sakiko Osawaが、俳優・三上博史のボイスサンプルを大胆にミックス・アップした楽曲「Last Dance」を筆頭に、ベルリンのMULLER RECORDSよりアルバムをリリースした注目株Hiroyuki Arakawa、大阪を拠点に活動中のカリスマ的なサウンド・クリエイターDJ OMKT、バークレー出身の新鋭、作/編曲家兼サックス奏者でもあるYasuhisa Inoueがリミキサーとしてもデビュー。どの楽曲もリミキサーの個性を感じる完全フロア仕様のリミックスだ。

アートワークスは第1弾リリースとして「アートの神様(COLDFEET Remix)」をリリースした芸術家アイドルユニット、ナマコプリのナマコラブがキャラクター制作のみならずデザインも担当。まさにしぶや花魁ならではのコネクションとムードを感じる作品に仕上がっている。

Technoca Remixes
Watusi (COLDFEET)

TRACKS/
1. Last Dance feat. Hiroshi Mikami (Sakiko Osawa OIRAN Mix)
2. Last Train to Amsterdam(Hiroyuki Arakawa Remix)
3. Tokyo Techno Drive feat. Nonoka(DJ OMKT Remix)
4. Tokyo Techno Drive feat. Nonoka(Yasuhisa Inoue Tokyo Pop Drive Mix)

ITunes

5枚の切り札

第一弾 4月7日配信 ナマコプリ「アートの神様 (COLDFEET REMIX)」
参加アーティスト:Watusi(COLDFEET), Taichi Master 他

第二弾 4月21日配信 Watusi(COLDFEET)「Technoca Remixes」
参加アーティスト:三上博史, Sakiko Osawa, Hiroyuki Arakawa,DJ OMKT 他

第三弾 5月12日配信 Sakiko Osawa feat. 斎藤ネコ「Full Moon」
参加アーティスト:Language

第四弾 5月26日配信 ナマコプリ「あったらいいな JAPAN」
参加アーティスト:TREKKIE TRAX, タイチマスター

第五弾 6月9日配信 Watusi(COLDFEET)「Technoca Remixes 2」
参加アーティスト:SEKITOVA, Nonoka, KENSHU他